コミュニティーにこんなトピックを立ててみました。
沢山の人たちからコメントいただきありがとうございます。
もし僕に心を読む力が備わったら・・・・
(-_-;ウーン
片っ端から僕の事を好きにさせますね!
┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・自分の腹黒さが恐ろしい・・(-_-;)でも、相手を好きにさせるには、相手のその時だけの感情を読むだけじゃ
たぶん相手は僕の事を好きにはなってくれないでしょうね。
だって、いやな感情を感じたら自分も嫌になってくるので
途中で投げ出してしまいそうになると思うのです。
心を読むって、なんだろう?そんなことを考えてしまいますよね。
誰だって、そんな、あからさまな嫌な感情・・・・
知りたくないですもんね。
人の心が読めて、人を嫌いになったんじゃ元も子もありません。
ならば、心を読むということを、もう一度考える必要がが出てきます。
もし、心が読めたら、片っ端に自分の事を好きになってもらう方法・・・
一生懸命考えてみました(-_-;)
他の人の一言に、過去まで見えるようになれば(;゜ロ゜)ハッ
その人の嫌な感情も受け止める事ができるし
その人が、その時必要な言葉もかけることが出来るじゃないか♪
他人の嫌な感情を受け止めるためには、、、、
自分の嫌な感情も知らなければならないではありませんか!
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
という事は、人を受け止めるというのは
自分を受け止めなければ出来ないじゃん(Ο_◇_)Ο ゴンッ
心を読むって、難しい・・・・・・・
僕の考えはさておき、
人は表面上のことしか目に入りにくいものです。
心が読めるとか、読めないとか関係なく話を進めてゆきます。
コミに書かれたコメントの中に
心を読みたいけれど、読めたら辛いだろうな・・・とか息子の心は読みたい・・・とか人の心を読む前に、まず、自分の心が読めるようになりたい・・とか面白い答えには、犬の心が読みたい(笑・・・などありました^^大変貴重なご意見ありがとうございました♪
僕は、このコメントに、
自分の立ち位置を感じて欲しかったのです。
そして、コミに書き残す事によって、より、
自分の立ち位置をしっかり認識できる
そう考えました。(付箋をつける)
初心表明みたいなモンですね♪
時間がたち、これを
出発点にして未来の自分がどれだけ変わるのか
実感できるのではないかと思うのです。
そして、書いた人だけが感じることの出来る。
そんなものがあるのではないかと・・・・
そのうえで、今一度、他の人たちや自分のコメントをみて
心を読むということを考えてみると面白い発見があるかもしれませんよ♪
この時、人と比べたり、
自分を責めたりする気持ちを持つ必要は無いと思います。
それが、自分の心を狭めているものだと思うからです。
処罰感情を受け止め、
※他人のコメントを読むという行為こそ
このトピを立てた意味でもあります。
※相手が何を考えているか感じたのかなどではなく(表層上の事)
その人が求めているものやその人の位置を知る事により、
自分の求めてるものや位置を読み取とり自分を客観的に考えてみる。立ち位置や、段階関係なく、このことを捕えた人ほど変化が起こるのではないかと
そう思っています。
その変化が、ブログの記事となって現れてくる。
もう一部のメンバーの人たちの中で起こり始めている。
そう感じています^^
皆さんは、
りんりんさんの記事は御覧になっているだろうと思いますが
あれだけの壮絶な記事なのに、りんりんさんの文章にに処罰感情が感じられない事に
お気づきでしょうか?
そこに皆さん惹かれてこのコミに集まられてきたのではないでしょうか?
好き・惹かれる・憧れるは、そこに近づこうとする力を生みます。
その
変化を共有することこそが、(ライブで見守る事)
また、新しい変化をもたらし、
※広がりを見せてくれるのではないかと思うのです。
※気付きを得た人は、必ず、その気付きを人に伝えようとする事良い事を書こうとか、人から尊敬される文章を書こうとか
あんまり関係ありません。(上手い文章を書いていてもトゲだらけの人もいますし^^)
どれだけ心を自由にしているのか?そのことをメンバー同士で感じて欲しいのです。(読んで欲しい)
表面上のことを、繰り返し読んでも時間ばかりがかかってしまいます。
不登校や子供の問題も同じように、どんな手法を取り入れるより
自分の心を自由にした人ほど、解決や回復が早いように思われます。
この記事の内容と、自分の問題もしくは、子供さんとの関係を重ねてみてください。
きっと面白い事が起こるような気がしますワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
今回のトピで、まず、
コメントの読み方を根本から意識改革できれば
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!です。
その上で、いつかまた、
心が読めたらどうしますか?という事を考えた時
変化が現れた人から、もう一度、
コメント頂ければ仲間の助けになるんじゃないかと
思います。
PS:さすがに、特定される団体の人たち向けに書くのは凄いプレッシャーかかりました。
それで時間がかかっちゃたんです(*_ _)人ゴメンナサイきんたろう
子供の問題を抱える親御さん良かったら読んでください♪
↓ ↓ ↓
猫の本屋さんでの購入

理想書店による購入

電子ブックの説明
実本の購入
↓↓↓↓↓
壊れた心を取り戻す 心壊れる工程 ホンニナル出版ブログ拍手押してもらったら元気が出ます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト